Q10.本人がカウンセリングを受けないと意味がない?
A. そんなことないと思います。カウンセリングを受けたらいいのにと思う対象の人が相談やカウンセリングを「必要ない」と言ったり拒否することはよくあることです。だからといって放っておくのは非常に心配で、お子さんのことについて保護者の方が、家族のことについてご家族が、孫や子どものことについて祖父母が、部下のことについて上司が、友人や同僚のことについて心配している方が、相談を受けるということが意味のあることだと思います。
例えば、以下のような場合、ご本人ではなくとも、保護者の方や配偶者、恋人の相談やカウンセリングがよい影響を及ぼすことはよくあります。
・不登校のお子さんについて
・ひきこもりがちなお子さんについて
・人間関係等何らかのことに苦しんでいる配偶者について
・人間関係等何らかのことで苦しんでいる恋人について
ご確認ください
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から